Moku's インタビュー木を選ぶ人と

Interview

夢のセルフビルドを
専門家や仲間のサポートを受けながら、地元材でコツコツと

本山セルフビルド

自営(セルフビルド)

高知県本山町に移住し、主に林業で生計を立てるご夫婦。長年の夢であったセルフビルトでの家づくりに挑戦し、取材時は屋根仕舞いの真っ最中でした。
家づくりの過程をYouTube等で投稿していることもあり、この家の仕上がりを多くの人が楽しみにしています。

自分たちが切った木で家を自分たちで建てる夢を叶えるために。

セルフビルドをするとはいえ、安全面などを考慮し基礎工事や設計は専門家に頼むと決めていました。高知県内の建築士に相談する中、建築士の松澤さんが面白がってくれ、設計をお願いしました。提案されたデザインは住みやすさだけでなく作りやすさという視点からも練ってくださっていました。さらに施工や刻み工程など、ずっとサポートしていただき本当に助かっています。

また、当初瓦と金属板を半々に使う設計でした。途中、B級瓦が大量に入手できるようになると「瓦屋根を主体にした方が雨仕舞が良く安くつくれる」と、こちらが気付かないところまで思いを巡らせて設計変更してくれたこともありました。

家づくりは、出会いの場。

僕たちは移住者のため土地探しから大変でした。最終的に譲っていただいた土地は畑0.7ha、山地が0.3ha。山の中の開けた土地で、日たりが良く小川もある素敵な場所です。

思い出に残っているのは井戸の水脈探し。地層で水脈が見える専門家に来てもらい場所を決定。ユンボで掘って水が出てきた時には夫婦二人で大喜びしました。

僕たちの家の理想は、できる限り土に還る家づくりですが、そこに固執しすぎることなく予算など折り合いをつけながらやっています。たくさんの人のサポートにも甘えながら、マイペースに家づくりを続けていきたいと思います。

徳弘・松澤建築事務所 松澤 敏明建築士にお聞きしましたにお聞きしました

もくまる

家づくりのポイントを教えてください。

セルフビルドしやすい平屋で田の字型平面に水回りを足した明解な構成としました。家の根幹となるのは、棟まで伸びる3本の大黒柱。この木は、この敷地で育った木。また、内と外の連続性を生むデッキと南北の抜け感。大きくシンプルな屋根など、のびのびとした設計がポイントです。

もくまる

セルフビルド設計のお手伝いをしてみていかがでしたか?

私は長年、地域の自然素材と職人の技術で家をつくる「土佐派の家」の設計をしています。お二人の「土に還る家づくり」への挑戦に馴染み易かったので楽しみながらお手伝いしています。

そこにある木や土を使い、自分たちの手で家をつくろうとする情熱がいいですね。昔の人の逞しさを見る思いがします。
敷地脇を流れる小川に川床を作って、井戸を掘ってと楽しい暮らしを描き、コツコツと叶えているのが素晴らしいですね。

このご夫婦はもともと器用なお二人なのですが、二人だけでと固執せず、プロや友人に手伝ってもらっています。お二人を中心にこの家づくりに参加している皆さんの輪が広がっています。話があってから4年。
川端夫妻はここまでよくやったと思っています。これからも、サポートを楽しませていただきます。

自営(セルフビルド)

設計監理:
徳弘・松澤建築事務所 松澤敏明
施工:
自営(セルフビルド)
種別:
新築
構造:
木造平屋建て
敷地面積:
1610.60㎡
延床面積:
92.95㎡
竣工:
未定
家族構成:
夫婦、子ども3人

Moku's インタビュー木を選ぶ人と

Interview

  • 住宅

    東久万の家

    天然木の玄関柱や木の引き戸、土佐漆喰の壁。瀟洒の雰囲気の中にも長く暮らし続けるための温かな工夫が随所に。高知という風土と暮らしに対する施主と建築士の美意識がたくさん詰め込まれた邸宅です。

  • 住宅

    本山セルフビルド

  • 住宅

    廣瀬邸

    無駄のない動線や家事のためのゆとりあるスペース、さらに寛ぎの空間を確保するなど、担当された女性建築士の視点から提案された様々な配慮が行き届いた古民家改修例をご紹介。

  • 非住宅

    いの町立伊野小学校校舎

    美しい天井の肘木工法と見出し建築はアート性も高く、快適性と安全性を兼ね備えた木造校舎のロールモデル。

  • 非住宅

    レストランengawa

    2018年四国建築賞(一般建築部門)優秀賞受賞。木の温もりと中庭で大人がくつろげる空間に。

  • 住宅

    スギだらけの家

    木材の家にこだわられた自然派の理想とする住まい。家の中は、むき出しの梁を巧みに使いこなした、子育て世代の温かな日常が満ちていました。

  • 木製品

    高知県木製品工業連合協同組合

    高知県木製品工業連合協同組合=木工連は1986年に発足。当時は200社以上が集まっており、その多くは建具や表具家具会社でした。

  • 住宅

    須崎市 堅田邸

    自然素材の心地よさと 設計士の遊び心が豊かな 家族の時間を紡いだ 二世帯が渡り廊下でつながる家

  • 住宅

    久礼の家

    リビングから庭へと続く一体感が心地よい、アウトドアを楽しめる家

  • 非住宅

    オーベルジュ土佐山

    世界初の木質リゾートホテル 「オーベルジュ土佐山」 自然素材にこだわった建築で非日常を演出

インタビュー一覧を見る

ネットで相談予約

相談予約はこらちから

  • ぷらっとホームMoku

    所在地: 〒783-0086
    高知県南国市緑が丘1丁目1201-5
    営業日時: 月、木〜日曜日(定休日:火、水曜日)
    10:00〜17:00(相談、受付は16時まで)
    連絡先: Tel 088-879-3304
    Mail:deaikan@k-kenmoku.com
  • 運営高知県木材普及推進協会

    所在地: 〒781-0801 高知市小倉町2-8
    一般社団法人高知県木材協会内
    高知県木材普及推進協会事務局
    営業日時: 平日 8:30-17:00